banzaimac's diary ver.3.1

テーマは自由に、気ままに書きます。

2021年京都サンガの編成について思うこと -後編-

前編はこちらから。

banzaimac.hatenablog.jp

 

選手

キジェチルドレン集結!って感じですけど、残留戦力も意外と多かったですね。

 

 新加入選手

 

J1、J2から来た選手は皆即戦力として期待できますね。

J1で出番が減ったベテランがやってきた、という感じではなく、普通に主力級ですよね。

 

松田選手は東福岡高校出身ということで、福岡にいる僕の幼馴染の一押しです(笑)

 

J2ライバルから移籍の武田選手もいい選手だなーと思っていたので嬉しい驚きです。萩原選手も同じく期待してます。

関大から加入の長井君は去年も数試合出ていて、期待してます。CB、SB、どちらかな?

鳥取から来た三沢選手はJ3からの個人昇格ですね。たまたま見た鳥取の試合で活躍してて、あ、これ個人昇格あるかな、とちょっと期待してました。

競争相手も多いですが、のし上がってほしいですね。

 

キジェチルドレン

ちょっと気になってるのは湘南で曺さんの指導を受け、監督を慕ってやってきた『キジェチルドレン』が多いことです。

他の方とも話したのですが、曺監督の指導って響く人には響くんですね。だからパワハラ問題があっても、慕ってる人は慕ってるんですよね。

監督の方針の浸透という意味ではメリットは大きいと思います。

しかし、選手側が昔のままの指導を求めたら、問題再発の危険が出てきますし、『昔の曺さんじゃない』と冷めてしまってもチーム内にしこりを生みかねません。

そこは選手側でもしっかりラインを引いて欲しいし、チーム内に温度差を生まないように気をつけてほしいところです。

 

既存戦力

思った以上に残ったな、と言う印象です。

 

ちょっと曺貴裁監督の目指す(湘南で示した)サッカーに合うのかな、という選手が残っているのも気になるのですが、湘南と同じサッカーをするってわけでもないだろうし、そこは競争なんでなんとか勝ち抜いてほしいところです。

 

ウタカ、バイスの2枚看板依存からの脱却は確実ですが、新加入選手はJ1で主力となれる選手も多いし、競争はなかなか厳しいものになりそうですね。

 

ウタカ、バイスの合流は遅れてますね。これがどう影響するか、ちょっと気がかりです。

 

U-18からのトップ昇格 

サンガU-18からのトップ昇格は中野君1人です。去年はプレーを観ることができませんでしたが(一昨年はクラブユース選手権で見たはず)、とても楽しみな選手です。

 

トップ昇格は他にも有望なんじゃないかなぁ、昇格するんじゃないかな、と思った子もいたのですが、それはありませんでした。

以前に比べて基準が厳しめになったのでしょうか。

いかんせん昨年の様子がわからないのでなんとも言えません。

クラブとしてもコロナ禍のこともありますしね。

 

トップ昇格ならなかった子達は、大学経由でサンガに戻ってこないかな、と願っています。

 

 

今年のトップ昇格から少し離れますが、ここ数年、トップ昇格した選手の数に対して、トップの主力になりきれた選手が少なかったのは非常に残念です。

 

ただ、それはその選手達の問題でしょうか。 

僕にはクラブのブレる方針の被害者のようにも見えます。

国際化と言う名のブラジル修行や、移籍先の需要とミスマッチしたような期限付き移籍、とても指導力があるとは思えない監督人事などなど・・・・

 

加藤久さん主導で進めると言われている、体制の改善に期待したいところですが、本当に大丈夫かな・・・・

 

注目の選手

福岡慎平選手上月壮一郎選手を挙げます。

僕が福岡くんユニを着て、ゲーフラ掲げてることを知ってる人からツッコミ来そうですがw

2人は京都サンガF.C.U-18がプレミアEASTを戦った年の主力選手でもあるから特に思い入れがある、というのはまあ確かなんですが、それはそれとして。( ^ω^ )

 

福岡選手については、去年一昨年も試合に出てましたが、上手くやってるし、スクランブル起用でも割と卒なくこなしています。立派な主力の1人だと思っています。

ただ、特に去年はチーム戦術がアレだったこともあって正直「このままじゃ器用貧乏で終わってしまいそう・・・」という心配をしていました。

J1、そして世界に挑戦するために、一皮むけて器用貧乏ではなく、真にポリバレントな選手となるべく頑張ってほしいです。

 

上月選手については、昨年やその前はSB、WBでの出場で、すげー怒られながら守備に走り回っていましたが、彼の持ち味が活きるのは前線だと思います。

ゴリゴリっとドリブルして隙があれば迷わず振り抜いてズドン、と決める感じでしょうか。

もちろん今シーズンはどこを主戦場とするのかわかりませんが、なんとか競争を勝ち抜いてほしいです。

 

2人とも厳しいポジション争いに勝ち抜けるかわかりませんが、プロのサッカー選手として1段上のステージに上がれるかどうか、勝負の1年になるのではないかな、と思います。

このタイミングで(ちょっと複雑ですが)優秀な指導者が来たことは幸運だと思います。

がんばれ!

 

あ、大卒で3年目の選手の2人(中野克哉選手、冨田康平選手)にとっても正念場だと思います。(同期の上夷克典選手はJ1に個人昇格しましたしね。)彼らにも注目です。

 

f:id:banzaimac:20200923183300j:plain

 

2021年京都サンガの編成について思うこと -前編-

今更ですけど、気持ちの整理も兼ねて。

監督

曺貴裁氏。

 

かつては湘南を率い、J1昇格を果たし、J1で戦ってきた、とても優秀な方だと思います。

京都サンガも2015年オフでしたっけ?にオファーをしたものの、その時は湘南の監督を続けるとのことだったので、ようやく念願叶って、というところでしょう。

 

一方で、その指導方法の一部はパワーハラスメントと判断され、ライセンス停止処分を受けました。今回の就任はその停止処分からの再出発となります。

 

www.jleague.jp

 

調査報告書(要約・公表版) 

 

今回の就任について個人的には正直に言うとちょっと複雑な気持ちでした。

 

誰でも過去の過ちから立ち直る機会は与えられるべきとは思っていますし、実績があるので期待しているのはもちろんあります。

 

ただし、再出発に向けてちゃんと適切なステップを踏んだのだろうか、受入体制は万全なのか、という、本人だけでなくサッカー協会とか京都サンガとかに対して、心配があります。

 

ライセンス停止中に大学サッカー部のコーチとしてやっておられましたが、そこに招いたサッカー部の監督がパワハラの専門家というわけでもないです。

だから、再出発に向けて再発防止の研修や訓練が十分に行われたのか、もう大丈夫だと第三者的な誰かが判断したのだろうか、わからないんですよね。

(メディアの記事には研修を受けた、との記述があったのでゼロではないでしょうが)

 

あと、退任後のインタビューを読んで、なんとなく違和感を覚えました。

news.yahoo.co.jp

 

なんとなく時代が違うんだ、みたいな感覚を残しておられるような。

そうではなく、パワハラは昔も今も問題行為であって、ただ昔は社会の感度が低かったから引っかからなかった、ってだけなんですよ、と思うのです。

最後のコミュニケーションだけでなく、その根本から見直さないと危ないよ、と感じました。

(すいません、自分もうまく表現できず・・・) 

 

また、曺貴裁さんの就任時に、京都サンガの社長がパワハラ問題に全く触れずにコメントしていたのも、受け入れ側の組織として、リーダーとしてどうかな、と思いました。

 

例えば、企業でもパワハラ防止の研修があったり、内部告発の窓口を設けたりしてますね。そういうのを用意したりするのでしょうか?報告書から何を学び、クラブとして準備をしたのでしょうか。

 

再発防止のため組織でこういうことしていきます、って公表するだけでも、指導を受ける選手も、選手の家族も、応援するサポーターやスポンサーも安心できたんじゃないかな、って思います。

(少なくとも選手にはあったんでしょうけれど)

 

あとはこういうことやっていきます、と示すことで、これ以上の余計な詮索は不要です、と、クラブが監督や選手、チームを守ることにもつながるのではないでしょうか。

 

ということで、なんとなくモヤっとしたものを拭えないままでした。

 

それでも、やっぱり就任された以上、大きな期待と、厳しい視線を受けることになると思いますが、京都サンガを強く、熱いクラブにしていただきたいと希望します。

 

フロントにおいては、すぐに結果が出なくても、またバサッと切るようなことはしないでほしいと思います。

 

 ちなみに曺貴裁さんの就任リリース

曺貴裁氏 来シーズンより監督就任のお知らせ|京都サンガF.C.オフィシャルサイト

の中の社長のコメントに

真に強いクラブを作るためには、体質の抜本的改革が不可欠であると考えました。

とありましたが、それはフロントのことやぞ、と突っ込まずにはいられませんでした。 

 

コーチ陣

いつも寄せ集め感のあるコーチ陣と異なり、曺貴裁氏と親しい方、元同僚の方が集結しました。これはちょっと驚きでした。

 

プロの現場に復帰する曺監督にとって親しく、かつ忌憚のない意見のやりとりができるスタッフを揃えたことで監督にとってもやりやすくなったでしょう。

 

長澤さんなんかはよく来てくださいましたね。(言い方悪いですがいざという時の保険でもあるのかもしれませんが)

 

杉山コーチは名前を聞くたびにドラクエのオープニングが流れてしまって大変です。

 

2010年のJ2降格以来、単年で見ると輝く年もありつつもこの10年を通して見れば、まさしく迷走の10年、そして今年11年目のJ2シーズンを迎えることになったわけですが、ようやく根本から改革をするシーズンになるのかな、と期待します。

 

 アカデミー

一方で、アカデミーの新体制がちょっと気になりますね。

U-18の前監督の前嶋さんは横浜FCに移籍されました。

(すごく残念だな、って思いますが、活躍をお祈りします)

昨年は海外からスタッフを招く動きもあったようですが、コロナ禍で断念された模様です。

 

アカデミーの充実はクラブの将来の土台であり希望でもあります。選手達を育て、支え、守るスタッフの充実を期待します。

くれぐれもクラブの迷走が選手達を振り回さないように・・・・・

 

15分で15万円の買い物(洗濯機編)

昨日、唐突に我が家の洗濯乾燥機故障しました。

 

故障直前に布団カバー洗濯して乾燥させてたんだけど、最後にエラーが出てておかしいなーと思ったんですが、まあしばらく置いときゃ直るかな、と静観してました。

 

今朝、妻が洗濯したら水を入れた後動かなくなったとのこと。

 

買ったのが11年前なので寿命といえば寿命でしょう。

 

そんなわけで昨日は仕事帰りに閉店前(コロナ禍の緊急事態宣言中につき短縮営業)の電器屋に寄り、妻と合流し、閉店15分前に店員さんの説明を受け、購入を決めました。お値段約15万円。

 

本当はあれこれ調べて安い時期を狙って比べながらが楽しいんですが、生活必需品の突然の故障はどうしようもなく・・・あぁ、悔しい

 

ちなみに我が家はマンションで、かつ洗濯機スペースがかなり小さいので、ドラム式洗濯機は選べなかったし、結局選択肢はそんなに多くなかったんですけどね。

 

一昨年は冷蔵庫だったな・・・

 

白物家電の寿命は突然やってきます。シーズンに一度はざっくりチェックして市場の動向を探るのも楽しいですよ。

 

f:id:banzaimac:20210126002600j:image

日立のカタログ、今年の表紙から嵐がいなくなりました。いずれ新しい方が入りますかね。

京都サンガF.C. 2021年のユニフォーム

驚愕の新ユニ

先日2021年の京都サンガF.C.のユニフォームが発表されました。

 

www.sanga-fc.jp

 

f:id:banzaimac:20210119165200j:plain
f:id:banzaimac:20210124010556j:plain
2021年ユニフォーム(京都サンガF.C.オンラインショップより)

( ゚д゚)なんすかこれは?

 

紹介文によると、

今シーズンのユニフォームにはPUMAのオーダーシステムから”RETRO GRAPHIC”モデルをベースに採用。
クラブ創設時の90年代を連想させる幾何学的なグラデーショングラフィックを現代風にアップデート。

クラブカラーのパープルを基調に熱いプレーを連想させるレッドを組み合わせ、力強い肩のPUMAラインでピッチ上での躍動感を表現。

 

オーダーシステムから選んでおきながら、昔のモデルを現代風にアップデートという謎文言。

オリジナルじゃない以上、そんな説明文はやめましょうや・・・

そしてパープルの色合いも青っぽいし、完全に赤に負けている・・・

 

いや、このなんとなくサイケデリックなデザインは正直嫌いではないです。

むしろ好きです。

(もっとも、自分に似合うとはあまり思えないけれど・・・)

 

しかし、チームカラーが紫のユニフォームと言われると「えぇ!?」と思ってしまうのです。

 

ぶっちゃけFC東京とか、ヴァンフォーレ甲府とか、ファジアーノ岡山っぽいじゃないですか・・・

 

ちなみに、SNSで見かけた「柴漬けユニ」、言い得て妙だと思います。

 

あと全くの好みの問題ですけど、個人的には襟付きかVネックが好きです。 

2ndユニ

一方、白*グレーの2ndユニはとても気に入りました。ここ数年では2017-18の襷に次ぐかっこよさを感じます。(個人の感想です)

白とグレーの幾何学模様がユニを立体的に見せてメタル感や光学迷彩のようで好きです。

難点は熊本とか川崎(ACL)とか被りまくっていることですかね。

 

ポチりました

と、正直2ndの方が好みなんですけど、ゴール裏が白よりは紫(と赤になっちゃうけど)が良いかなぁ、と思って1stユニを注文しました

 

新体制発表会や、選手達がSNSを挙げた写真を見ると、パンツやソックスが紫だからか、そこまで赤々と感じな・・・・やっぱり赤いなw

 

でも、悪くないな、とは思いました。

 あとは慣れと、シーズン始まって快進撃でもしてくれればまた愛着もわきますかね。

 

でも今は追加で2ndユニを買おうか真剣に迷っています。

そのくらい2ndが気になっています。

  

妻には新ユニこんなんだよ、って説明した時に言われました。

 

「うちにもういっぱいあるやん。まだ買うの? 」

 

そういうことじゃないんだよ(苦笑)

 

2021年 J2日程

2021年のJリーグの試合日程が発表されました。

僕が応援してる京都サンガF.C.の日程も明らかになりました。

雑感

  • 開幕戦がいきなり昇格組のSC相模原でしかもアウェー。ちなみに家から割と近いw
  • 同じく昇格組のブラウブリッツ秋田のホーム開幕戦にもサンガが選ばれるという謎。
  • 開幕して最初のアウェー5試合が全部東日本(秋田以外は関東)。正直もっとバラして欲しかった。
  • そもそも開幕の頃は観客入れられるのかしら?
  • 移籍情報を目にすると、今年もどこも難敵ですね。
  • 今年は降格チームがいないことで、昇格のチャンスが大きいと見ているところ、降格チームが4チームと地獄の蓋が大きく開いてるのでどこも必死なのかな。
  • 京都は今年こそ昇格できるかしら?
  • しかしJ2は今年も魔境すぎる(- -;)

 

今年もコロナウイルスの影響でどうなるか予断を許さない状況ですが、怪我なく、病気なく、元気に頑張ってほしいですね。

 

サポーターの皆さんもコロナ観戦には気をつけながら、観戦・応援を楽しみたいですね。

 

ブログ(再)開始

再びはてなブログで記事を書いていこうと思います。

 

実は3回目くらいのリスタートです。

 

今度こそ長く、細くやっていこうと思います。

 

カテゴリを絞らず、雑多な感じでいきます。

 

更新頻度は週に1回程度で。